一年の計
ー ヘブライ語
ー 日商簿記2級
ー 聖書検定5級
ー 発明クラブ
ー 我が教会の会計の 掌握
ー 文書伝道
ー 家計簿
ー 保険
はじめての Zoom ホスト
明けましておめでとうございます。
あけて2021年1月2日、例年の高校同級生新年会がコロナのためできないため、私が音頭を取って Zoom でオンライン飲み会を行いました。参加者は数名でした。対面飲み会の半分くらいでしょうか。みなが現在の自宅(付近)からの参加で、オンラインならではのことでした。
Zoom の利用方法については提供業者さんには感謝で一杯です。Covid-19 の流行期間中、当分は無料ユーザがホストを務めても時間制限無しで使わせていただいております。また、先達のブログをたくさん拝見しました。
友人には自動で使える背景を教わったのですが、マシンのパワーを使うので、数分間しゃべりっぱなしだと固まってしまいました。(一旦パソコンアプリを終了させて、再度セッションに(今度は)「参加」する。)
某発明クラブで小学生への学びの提供のためにおじさんおばさんで会議したとき、初めて全力で(笑)Zoom を使ったのですが、今般はホストを私が初めてつとめたので、簡単にメモを書く次第です。
以上
Windows のお天気の位置設定
結果としては、こちらのサイト
Windows10 天気アプリで地域の変更を設定しちゃう | パソコンの問題を改善
にて、教わったとおり(2番)、(最寄り駅を適当に入力すると市町村名が出るので)設定ウィンドウから元のお天気に戻り、しかしそこの「更新」を押しても設定が反映されなかったので、アプリだけ終了させて、また開いたら設定が反映されていた。
2020年私が経験したこと
順不同で、この一年間のことごとを思い出す。
- 大切な人が、思いのほか天に召されたこと。
- 新型コロナがやってきた。
- 子どもの学校がスケジュールや行事の面で大変なことになった。
- 仕事の問題
- 花粉症と新型コロナで一年間マスク達成
あと何日?
娘は、朝にお菓子を食べたんだなあ。