ほくりん兄の信仰

私のキリスト教信仰の日常を綴ります。 放送大学大学院 修士課程在学中。関心分野:教誨師史、宗教セクタによる社会福祉史、介護保険受給者認定システム、エスペラント、博物館学、言語行為論

音楽著作権の日に寄せて

クリスチャンと音楽著作権

11月18日 音楽著作権の日に寄せて。

 

あなたは日本におけるキリスト教の讃美歌集、そのいずれかをご覧になったことがあるだろうか。そして、…

教派や団体毎に、異なった歌集を用いていることをご存じだろうか。

例えば、私が所属する教会が用いている歌集は『讃美歌』(1954年版と呼ばれるもの)と『讃美歌21』。これは、新しい時代向けに新版として「21」が編まれたため、重複箇所はだいぶある。

これに対して母の教会で用いているのは『新聖歌』。これが私の二冊と同じメロディーでも歌詞がまるっきり違うのだ。あるいは、同様の歌詞に別の(例えば、既存の)曲を充てることもある。

歌詞も曲も、それぞれ、団体の人脈で選ぶというより、教派の教義と時代に応じて作製と改版を進めている。

 

各讃美歌のタイトルとも、数百曲を掲載している。礼拝の式次に合わせた(教会ごとの)定番曲に加えて、礼拝で読み上げ祈るための聖書抜粋や伝統的祈祷文、そして季節ごとの(=教会の暦に合わせた)神さまを賛美するための曲であり、500曲は載っている歌集が多いだろうか。

著作権一覧表

(略)

2 Words: Ⓒ由木康 (JASRAC)

5 Music: Ⓒ新垣壬敏 (JASRAC)
18 Music: © The Church of Ascension.*
19 Words: English words and Japanese translation
Copyright 1973, 1997 Stainer & Bell Ltd, 23 Gruneisen Road, London N3 1DZ, England whose consent is needed for further reproduction.

 

日本基督教団出版局 発行

讃美歌21より

(讃美歌19番の著作権表記は長い。)

(委員会が著作権保有する曲の番号は別途まとめて掲載されている。)

こんな調子で、著作権保有者が現存する曲の情報が580番まで掲載されている。

 

これら、自社以外に著作権保有者が存在する場合、公刊する書籍の売り上げの一部を著作権者に案分する必要がある。

 

いつかまた、歌唱印税について触れたい。